過去の投稿記事を表示しています(返信はできません)。
... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ...
今度の土日は急遽、富士山の麓にてキャンプになりました。
雑誌の企画で、何やらたくさん人が集まるらしいので、そこでフリスビーの伝道に励んできます!
もりかっちゃん、ふぁぐさん等と一緒です。
ゴーアウト
http://goout.jp/
あと、六本木高校での講習会も日曜やってますので、お近くの方はぜひ。
こちらは、きじょう、じゃん、かんべ等が行ってます。
面白かったです!
アウトドア方面にも顔の広いもりかっちゃんに率いられての今回のミッション、我々頑張ってきました。
【講習会】
今回はフリスビー初心者の方ばかりということで、基本のスローと簡単なトリックキャッチを中心に。
大半の人が興味を示し、遊んでくれました。
かなり筋の良いグループが多く、次々と新しい投げをマスターしてく強者も。
【物販】
ウィズリング、スカイスタイラー、SCTオリジナル(ハイリジ)を、色々うんちくたれながら販売、売れ行き絶好調。
アウトドア好きの方々の購買力に脱帽。
【ストリートフリスビー】
寺田君が、ものすごいセットを用意してきました。
スピンコレクティフの、あの丸い壁を原っぱに再現、これが大当たり。大人も子供も順を争い、昼夜を問わず楽しんでました。
【お絵かき】
SCTあらけん企画。スプレーでディスクに絵を描けます。テンプレがかわいくて、これまたお子様に大人気。
これで作ったオリジナルディスクを投げる、というまたちょっと違った楽しみが生まれました。
取り急ぎmixiには写真も上げてます。
そんなこんなで盛りだくさんやってきました。
数百人もの参加者だったそうですが、この中からやがて立派なフリスバーが登場してくれたらいいなあと思います。
数年ぶり?の紅林氏も、ご家族で顔出してくれて、久々ご対面。成長したジュニアも壁投げを楽しんでました。
夜はディープハウスをBGMに、当然のごとく大いなる宴。ヨーグル豚(トン)うめぇ。
高原のカラッとした涼しさを満喫、広々として大変いいキャンプ場でした。
またキャンプ行きたくなりました。
あと、てらだ、あらけんのSCTチームも行きます。
なんか色々面白いものを用意してるみたいです。
明日が楽しみで寝れません!
19(土)、21(月)にやります。
日曜はスイマセン、やりません。
よろしくお願いします!
こんなサイトがあります。
http://theinvisiblestring.net/
フリスビーが競技として開拓された方々のドキュメンタリーや
フリスビーの古し資料があります。
英語なんでよくわかりませんが、何やらすごい顔ぶれが出てきてますね!
動画の続きもあるようなので、チェックしてみます。
情報ありがとうございます!
久々に片倉氏が来てたようです!
僕は行けなかったので残念。
しばらく会ってないな〜。
今回は見開き2P!
アウトドアファッション?誌です。
もりかっちゃんが雑誌社の方と仲良しで、今回の話が来たようです。
これでまた多少なりともフリスビーが注目されれば、ありがたいことです。
GO OUT
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=3229
どうも、お久し振りです。
愛知のひらじまです。
GO OUT見ましたよ。
みんなカッコイイし実に楽しそうですなー。
本当にフリースタイルが取り上げられるのはうれしいよね。
(基本中の基本ばっかりだけどね。)
やっぱりフライングディスクじゃなくって
フリスビーって呼んだほうがピンときますなぁ。
名古屋の連中もなかなか集まれないけど、
なんとか盛り上げていきたいですな。
六本木高校にて、主に子供たちを対象にした講習会をやってます。
きれいな天然芝の広いグランドで、かなりいろんなことできますよ。
そのうちDDCなんかもできたら楽しそう!
なので代々木はたぶんお休みかなと。
© 2000- Spins
spins@tokyo.email.ne.jp