いろんな技

ガイド ここまで紹介したスローキャッチなど以外にも、フリスタにはいろんなテクニックがあります。

これらの技を自分なりにうまく組み合わせて、独自のルーチンを創り上げてみましょう。ここから先は、創造力の世界です。他の人の繋ぎも参考にしたりしながら、いろいろやってみて遊びに活かしましょう。

良く知られている個別のテクニックをいくつか紹介します。

さらに多彩な技にも挑戦(別ページ)
トリックキャッチ(その1)
ネイルディレイ
エアブラシ、ボディロール

ガイド (Guide)

ガイド 回転するディスクを傾け、アウターリムを爪で支えながら、爪先で滑らせることでディスクを保持する技術。

カウンターの場合は、通常左手でやります。

右手でディレイの状態から、角度を作り、左手にアウターリムを乗せるように持ちかえます。2本指か3本指の爪を使ってディスクを立たせつつ、回転を保持させます。

ブラシなどと同様、風に向かってやります。風と爪の間でバランスを取ってやる感じです。

ここからまた、ブラシやロールへ繋いでいったりします。


ビナイン (Benign)

ビナイン 回転の止まったディスクのアウターリムを手のひらなどに載せ、ディスクを立たせ続ける技術。

よく傘の柄を手のひらに載せてバランスをとって遊んでたのに近いです。

手のひらで包むような支え方は、あまりかっこ良くないです。手のひらをピンと張り、風に向かってバランスを取るようにします。

この状態から、ディスクをくるっと裏返したり(親指の付け根を使うらしい)、さらにブラシ技につなげたりするのが、渋い遊び方です。


ターンオーバー (Turn over)

ターンオーバー ディレイで保持しているディスクを180度ひっくり返し、アップサイドのディレイに変える技。

カウンターなら右手から左手へ(写真はクロック)。リムディレイでディスクを十分に立たせた状態から、大きく覆いかぶせるような動きでひっくり返します。

爪だけを使い、なるべく回転を殺さないままひっくり返します。持ち替える手の距離が遠いほど、良い感じに見えます。

なお、ひっくり返った後は、ディスクの回転方向が逆になっているので、そこからさらにディレイで保持するには、やはり逆回転のディレイにも対応できていることが望ましいです。

ニューロン (Neuron)

ニューロン(クロック) 片手だけを使ってターンオーバーします。カウンターなら左手で、クロックなら右手でやります。

見た目の動きが派手なので、けっこう湧きます。


カフ (Cuff)

カフ 空中のディスクの角度をいじる技術。角度がついたディスクをフラットに変えて、トリックキャッチに持っていくと渋かったりします。

リムの下部に軽くタッチし、摩擦させます。この時の摩擦によって、ディスクの角度が変わります。触れる時間で、角度の調整ができます。

強く触るとディスクがはじけ飛んでしまうので、ディスクの下からそっと柔らかく撫でるように触ります。

触る場所は、ディスクの一番高い位置を12時として、カウンターの場合は9時の位置クロックなら3時の位置が目安です。


ティップ (Tip)

ティップ ディスクの中心を突いて、上に浮かせる技。普通に突くだけでなく、足の下や背中の後ろでもできます。また、手だけでなく、肘や膝、つま先でもできます。サッカーのリフティングみたく、連続で何回もできるとかっこ良し。

手でやる場合は、普通は中指の指先の腹を使います。付け爪のついた指は、爪が邪魔なので使いません。突き指防止と安定度アップのため、薬指を補助にあてがうのも良いです。

指をピンと伸ばし、まっすぐ上に向けて突きます。正確に中心を狙い軽快に突くことで、気持ち良くポンポンと跳ねてくれます。

トーティップ (Toe tip)

ティップ つま先で突きます。足首を固定しながらやると良いです。

軽く突くだけでも、けっこう跳ねてくれます。あまり強く蹴り過ぎると、ディスクが割れてしまうこともありますのでご注意を。


トワール (Twirl)

トワール インナーリムに指を引っ掛け、ディスクをクルクル振り回す技。アップサイドでこれができると面白いです。

指先ではなく、第一関節の位置に引っかけるようにするのがコツ。

地面に裏返しに置いたディスクを、これで拾い上げるなどしてみましょう。

達人になると、空中でアップサイドになってるディスクを、これで拾ったりします。


スピン (Spin)

スピン 空中にディスクを上げ、再び拾うまでの間に、自分がクルクルとターンします。ターンの数が多ければ多いほどすごいです。

連続技をいくつか繋いだ後、最後にこのスピンからのトリックキャッチを決めるのが、ひとつの黄金パターンにもなっています。

基本は2歩で1回転。左右両方とも同じように回転できると良いです。

自然に素早く動作できるように、ステップだけの練習も日頃からやってみましょう。最初は体の回転軸の取り方が難しく感じるかもしれませんが、繰り返しやっていれば自然と身に付きます。

ポイント

スピンすると、必然的にディスクから目を離さなければいけない時間ができてしまいます。この時間が長ければ長いほど、次の技への移行が難しくなります。なので、いかにディスクが見えない時間を減らすかが決め手となります。

また、力んで回ろうとすると軸がぶれてしまうので、リラックスして軽やかにステップを踏みます。それで軸も安定します。

  • まずは安定したセットアップ(あせらず丁寧に)。
  • 素早く綺麗に回る(ステップの練習)。
  • ぎりぎりまで見続け、すかさず振り向いて早くディスクを見つける。

コープ (Co-op)

コープ 2人以上で協力して、技を繰り出します。フリスタの真骨頂とも言える遊び方です。連携技が決まった時の気持ちよさは、もうたまりません。

得意な回転(クロックかカウンターか)の人同士の方が、当然ながらやりやすいです。

などなど、いろんなパターンが考えられます。お互いのできることを上手く組み合わせ、素敵な協力技を開発してみましょう。

一人で技を繋ぐのとは随分勝手が違うと思います。あせらず丁寧に、相手を思いやりながら連携しましょう。

相手に渡す際、最初のうちはなるべくディスクの滞空時間を長くとり、また極力ディスクを横方向に飛ばさず、真上に大きく上げて渡すように気をつけると良さそうです。その方が相手が対応しやすくなります。

上に上げたら、自分がどいて、相手に場所を譲る、相手はすかさず入ってくる、といった感じの連携が、とりあえずやりやすいと思います。


© 2000-2011 Spins

spins@tokyo.email.ne.jp